大事なことだけど、
ファントム・ブラスター・オーバーロードがVに立つと、
ドンナーシュラークは5000だからね??
スポンサーサイト
【現在】
ファントム・ブラスター・ドラゴン:4
暗黒魔道士バイヴ・カー:2
銀槍の魔神グシオン:1
【1月14日以降】 ※予定
ファントム・ブラスター・ドラゴン:4
ファントム・ブラスター・オーバーロード:2
暗黒魔道士バイヴ・カー:1
今現在、「ダークメタルのほうが強いよ!」っていってる人が、
何人鞍替えするかが見もの。
武士道さんはダークメタルを軸にした形の強化は考えているのだろうか。
なお、CB3使ってでも
マーハ→ファントムブリンガーデーモン→オーバーロード
という流れが有効であれば1積みにする可能性は大。
CB2+ユニット3体の退却よりもCB3のほうが重いと感じるため、
攻めにいくならブラスター・ドラゴンのままでいいかと。
でもまぁ先に話したとおり、このゲームに関しては13000防御のほうが魅力的ではある。
あくまで空想のため、実際はどうなるかわかったもんじゃないから鵜呑みにはしないように。
余談だけど、マンダラロードがすごく強そうだ。
トップデック、サクヤで解決してほしかった。
→ミサキさん
羽蛾さんと
【伊烏のののハウス】VS【スズスポ霧生紅雪】
という激しく分が悪い戦闘を繰り広げた土曜日の夜。
1-1と、何とかゲームができた様で。
しかしなぁ・・・・
望月綾芽だったか、あれをメタ枠として積むようなものでもないしな。。
>たちかぜの方
今のシャドパラってファントム前提じゃん?
パワーを参照する何かが出てきたらダークメタルもワンチャンあるとは思うけど。
スパークザウルスをコールしたペイルムーンで踏み潰すんだっけかw
>するめ
今の状況がすべてだよね~。
>追記
ごく、たまーにやりたくなる。
最初期のティラノドレイクとジョバンニスコール+グレンオーしかないけどねw
ツクヨミさん、デレ期
シャドパラ(マリガンが)絶好調
メガコロニー、構築可能域
でも作りたいのは何故だかノヴァ
神鷹一拍子がFVのデッキが3つ
フープマジシャン待ち
>以上、ヴァンガード
宙月雪の混色を製作中
衛宮切嗣(オフィシャルイラスト)募集中
霧生紅雪、デッキ公開予定
紙束4色、デッキ公開予定
来月の絵師単は、すぎやま現象予定
絶賛資産不足
>以上、Lycee
オーダー・オブ・カオスのスーパーが金券にしかなっていない
環境が早すぎて、エタバトでのんびり雲を回そうにもエクシーズがない;;
ラヴァルバル・チェインを5000円で買うまである
次回のヴェルズが格好良すぎて辛い
>以上、遊戯王
ブランニュー環境のカードが全くない
妖精の輪だけでは不十分
ユニットのスペックがあがりすぎてプレイングで補えるゲームが減少中
細かいルール変更を把握できていない
そもそもモチベがあg(ry
>以上、モンスターコレクション
ようやく引いたぜ→ヴェールのリリアナ
同じく瞬唱の魔導士
ガラクとティレルをシングル買いしてデッキを組むほど、対戦相手に恵まれない松本環境
資産だけ、プレイング皆無の(プレイヤーが使う)緑白に押される太陽拳
>以上、マジック
やっていなかったことにしよう
>以上、ガンダムウォー
1年前まであれほどやらないといっていたヴァンガードにこれほどのめりこむとは思わなかった。。
ノシ
ましろ色
fate zero
まじこい
と、
みんなLyceeに収録されてるんだよね。
切嗣が格好よすぎるんで主軸にしてデッキを作ってみよう。
あと8枚ほしいです。。
・・・・なんというか汎用性が異常。
で、枚数が安定してきたので改訂版。
『オラクルシンクタンク-Ver.ココ Mk-Ⅳ』
≪グレード3:7≫
スカーレットウィッチ ココ:3
メテオブレイクウィザード:2
オラクルガーディアン アポロン:1
花占いの女神 サクヤ:1
≪グレード2:11≫
オラクルガーディアン ワイズマン:4
ブルースケイル・ディアー:2
オラクルガーディアン レッドアイ:2
バトルシスター もか:2
囚われの堕天使サラエル:1
≪グレード1:15≫
三日月の女神ツクヨミ:4
オラクルガーディアン ジェミニ:4
ラック・バード:3
バトルシスター しょこら:3
真実を見つめる者:1
≪グレード0:17≫
神鷹一拍子:1【FV】
【治】ロゼンジ・メイガス:4
【引】ビクトリーメーカー:4
【★】サイキック・バード:4
【★】オラクルガーディアン ニケ:2
【醒】E・アラーマー::2
【レッドアイ】
確かにココとは相性が悪いかもしれない。
しかしチャージは任意。手札の鳥や堕天使たちと相談です。
後にプロミスドーターに差し替えてもいいかもね。
半月の枠だったんだけど、満月になるデッキよりも
山札を掘り進める力に乏しいため、
また、任意のSC2をあまり使わなかったので差し替え。
本音はほかのデッキに挿しすぎて枚数が足りないから;;
【ディアー】
G2時点でライドし、ジェミニのブーストでアタック
↓
ヒット後SBで1ドロー
↓
ココにライドでCB2ドロー
美しいじゃないの!
外れとか言わせません!!
【もか】
単独での11000ライン形成。
4弾環境はこのスキルが輝くこと間違いなし!
【しょこら】
ココの装甲が薄いのと、手札が多めなので3~4で安定。
【三日月ツクヨミ】
4弾のコンセプトである成長過程のG1と違ってパワー7000が非常に優秀。
9000アタッカーはこれがいるから多めに積めるわけでして。
16000ラインの形成に大いに貢献でき、山札を積み込み機を見て当てたりと、
何を取っても超優良カードです。
・・・・とまぁ少々癖のある10000ヴァンガードを使うのも結構楽しいものだよね!

50枚。
5大陸 inお宝中古市場
使用:シャドウパラディン
1回戦:不戦勝
2回戦:vsメガコロニー ☆
お互いよくヒールをめくるも、こちら4回全発動のチート。しかも1回ダブル発動。
さらに相手がギラファでカロン2体を退却させてくる。
終盤、相手が息切れしたところにドローとクリティカルがダブル発動して勝ち。
3回戦:vsかげろう ☆
ネヴァンにライド!
\^0^/オワタ!
とかしてる内にブラスターダーク経由でファントムへ。
あちらブレフレで、リアの打点も15000とかわしやすい。
相手が手札たくさんで余裕みたいだったけど、余裕が過ぎて判断力に欠けたため、トリガーに助けられて負け試合を拾う。
4回戦:vsメガコロニー ☆
こちらヴァンガードがバイヴ・カーと辛い。しかしあちらもヘル・スパイダーと、殴り合うには大差ない。
リアのバイヴ・カーの後列のアビスヒーラーを立たせて立ち回る。
あちらのスパイダー+ファントムブラックを18000で留め、ギリギリの手札を展開し、最後の最後にファントムブラスターをめくる。お互い5点、あちらのチェックがグレード3×2と弱くも、手札はブラスターのみ。
ドロー、ドンナーシュラーク。
ファントムにライドしてドンナーをコール。
ドンナー+カロン後ブラスターのアタック。
醒×2
(°Д°)
不眠でサイ・クオリア覚醒したのかと思える圧倒的な運を発揮して1位。
ようやく勝てたぁ。。
終わり。
5時間かかったわぁ。。
文書系が維持できなかったけど、他は大体移せたかな。
>羽蛾コロニー様
自信満々に『キミの声が聞こえたよ』とか言い放って外したら無茶苦茶恥ずかしいんで、かなり高等な小細工になるよね!!
まぁ循環させるタイプのデッキを使う以上は必要な技術なんだろうけど。
リセだってそうしたいけど、ヴァンガードの難易度とは比べ物にならない><;
下に送ったヒールトリガーの場所くらいは、
覚えておけるくらいの余裕を持ってプレイしたい→オラクル
『シャドウパラディン-Ⅱ』
※虚影神蝕環境対応
≪グレード3:7≫
ファントム・ブラスター・ドラゴン:4
暗黒魔道師バイヴ・カー:2
銀槍の魔神グシオン:1
≪グレード2:13≫
ブラスター・ダーク:4
髑髏の魔女 ネヴァン:3
魔界城 ドンナーシュラーク:2
暗闇の騎士 ルゴス:2
漆黒の乙女 マーハ:2
≪グレード1:13≫
ブラスター・ジャベリン:4
黒の賢者 カロン:4
暗黒の盾 マクリール:3
グルルバウ:2
≪グレード0:17≫
フルバウ:1 【FV】
【治】アビス・ヒーラー:4
【引】アビス・フリーザー:4
【醒】ダークサイド・トランぺッター:4
【★】グリム・リーパー:4
☆マーハ:2 ネヴァン:3
あれだけ4投推奨しておいてなんだけどw
4投でもなんら問題ないです。
むしろ速い展開を目指す、事故防止なら4でしょう。
まぁ松本のゲーム展開がゆっくりめなんでCB2を使えるくらいの余裕があるって事。
あと、ネヴァンはたまに持て余す。マーハはいらないと思ったら直ぐ切れる(ぁ
☆ファントムブラスター:4
圧縮できるし、絶対にライドしたいための4投。
☆バイヴ・カー:2
グシオンに期待したい何かがあった。あと、手札で溢れる。
☆マクリール:3
4投したいけど、グルルバウがいい子。
・・・・ってな具合に雑念に溢れていても安定して回せるシャドウパラディン!!
1デッキ約¥22000(松本市価格)デ~ス!!
三日月の忠誠度が低すぎてライドできません;;
4弾出てからRのアマテラスが非常に空気になりやすくなったので
G3の比率を ツクヨミ:アマテラス=4:3 で、運用してみようにも、
三日月にライドできないのは少々危険じゃないか??
同じくらい回してるシャドウパラディンはファントムブラスターの4積みが
殆んど気にならないくらいにはなってる。
『事故を起こすこととトリガー運で公平』
とかいうバランスのとり方は非常にいただけないんでクリアした上でのゲームをしたいですね。
2011年11月11日11時11分11秒はいつもどおりに過ぎていきました。
今から半日後のタッチ松本店は遊戯王の非公認。
人数が多ければ店員になってることでしょう。
その後、リセの公認があります。
上田には行く予定。
松本メンバーは珍しく2人になりそうです。
本気の羽蛾さんを見せてもらいましょう。
木曜日のお話。
新規製作したココ軸でギラファに圧敗。
トリガー数もあったけども、11000の壁を痛感した。
今のヴァンガードにはココみたいな回りくどい事しなくても
13000くらい出せるからねぇ。。
それでもココをあきらめない!
ではいずれかの会場でお会いしましょ。
10000ユニットの単体攻撃がまるで通らなくなりましたね。
オラクルのリアガードのバランスが取りにくい。
しっかしシャドウパラディンの安定した打点は初出のクランとは思えない安定感。
>支援希望の不足中。
バトルシスターしょこら
閃光の盾イゾルデ 3
花占いの女神サクヤ
メイデン オブ ライブラ 12
シュテルン系集めようか悩んでる。
Iraの性格は戸倉ミサキ外見はスイコ将来は新田シン結婚相手はブラスター・ブレード http://shindanmaker.com/150050
カード屋の店長にでもなれと?
『オラクルシンクタンクVer.ココ Mk-Ⅲ』
≪グレード3:6≫
スカーレットウィッチ ココ:4
メテオブレイクウィザード:2
≪グレード2:12≫
半月の女神ツクヨミ:4
オラクルガーディアン ワイズマン:2
ハイスピード・ブラッキー:2
バトルシスター もか:2
囚われの堕天使サラエル:2
≪グレード1:15≫
三日月の女神ツクヨミ:4
オラクルガーディアン ジェミニ:4
ラック・バード:4
真実を見つめる者:2
バトルシスター しょこら:3
≪グレード0:17≫
神鷹一拍子:1【FV】
【治】ロゼンジ・メイガス:4
【引】ビクトリーメーカー:3
【★】サイキック・バード:4
【★】オラクルガーディアン ニケ:2
【醒】E・アラーマー::3
G2からSBしていく形に変更。
G3の枚数が少し不安なんで、使っていく上で不備を感じたら増やそう。
11000ヴァンガードばっか使ってると
10000ヴァンガードになったときに不安で仕方ない。
10000ヴァンガードでも安心できるのは
騎士王アルフレッド
宵闇の奇術師ロベール
CEOアマテラス
くらいと、相当限られてる。(個人視点)
要はアタック時の高打点以外に強みがあるユニット。
使ったことの無いクランもあるから大きなことは言えないけど、
『11000のファントムブラスターになればまだ戦えるから、
G2のヴァンガードがマーハだったりした際にブラスターダーク捲ったら
次のターンにライドする』
くらいには安心できる。(個人的感覚)
防御面に重みを感じるカードゲームってのは珍しいなと思った。
>コメントレス
きゅうり:まぁ絶対無理ってことは無いんだけど、
あるとないとでは対応できる範囲に凄まじく差が出るってことは確かだと思う。
そもそもクリーチャー並べてオーバーランするデッキとクリーチャーを生成できるプレインズウォーカーの相性がこの上なく良いってことだね。
出足の5枚チェックで、
引引治治治(★)
と見えること2試合
店舗公認
使用:ツクヨミ
VSロイパラ ★
特に強い動きはされなかったものの、Vが9000の満月。
勝負どころで半月引きに行ったらやっぱり引けなかった。
4-6
VSディメンジョンポリス ☆
相手は子供だがプレイングが酷すぎる。
Vのアタック止めたらRで殴らないとかね。
6-5
VSシャドパラ ☆
普通に殴り合ったら勝った。
6-5
VSかげろう ★
振り返りたくも無い。
2-6
2勝-2敗
5大陸
使用:シャドウパラディン
VSメガコロ ☆
G2の段階で4ダメージ当てた。
トリガーの枚数が一方的だった。
6-3
VSシャドパラ ☆
ファントムVSダークメタル。
トリガーが全て解決した。
6-5
VSシャドパラ ☆
相手はフルバウ&ドランバウで最後まで戦った。
6-2
VSかげろう ★
初手にヒール3枚。
Vがフォウルというやさしい展開も不意のクリティカルで帳消し。
5-6
ファントム4投するわ。
11時
ヴァンガード店舗公認
13時
ヴァンガード5大陸
以降
マジック観戦
緑白をガラクとペス抜きで作るとか無茶すぎたw
目先の利益やダメージ目的のためのCB2以上の発動は敗戦に直結する程度のミスになりやすい。
落ち着いて、深呼吸して、覚悟を決めて使おう。
使ってるデッキのねーちゃん率が高いのは仕様。
ヴァンガードはオリジナルイラストで本当に綺麗で格好良いイラストがたくさんあっていいね!
Lyceeのデッキとかそもそもねーちゃんばっかだしw
シャドウパラディン。
作ったばかりの枚数。
G2
ブラスター・ダーク:4
髑髏の魔女ネヴァン:4
漆黒の乙女マーハ:1
暗闇の騎士ルゴス:2
ドンナーシュラーク:2
G3
ファントム・ブラスター・ドラゴン:3
暗黒魔道士 バイヴ・カー:3
ダークメタル・ドラゴン:1
ネヴァンが2ターン目に機能しやすい。
最悪Vがダークメタルでも力押しが可能。
ネヴァンにライドするかも。
ライドしない状況でも持て余すかなって印象。
Vがダークメタルだとリアルに劣化アマテラス。
今の枚数。
G2
ブラスター・ダーク:4
髑髏の魔女ネヴァン:3
漆黒の乙女マーハ:2
暗闇の騎士ルゴス:2
ドンナーシュラーク:2
G3
ファントム・ブラスター・ドラゴン:3
暗黒魔道士 バイヴ・カー:3
銀槍の魔神 グシオン:1
マーハのテキストは使うほどに優秀になってきた印象。
ネヴァンはつい最近、コマンダーローレルの標的にされて死に掛けたww
Vでしか機能しないダークメタルよりもRも機能するかもしれないグシオンに。
(ダークメタルの高火力はプレッシャーにならないと判断)
まぁ1つの意見・印象があれば対になるそれもあるし、
周囲の環境も違うから一概には言えないんだけどね。
勝ち切れないなぁ。。
ショップ公認 inお宝中古市場松本店
参加:16名 使用:オラクルtペイルムーン(アマテラス・ツクヨミ)
1回戦:VSシャドウパラディン@戌さん ☆
ライド事故してG3ツクヨミになった時にダメージ4点。
向こうは順調にダーク→ファントムでネヴァンまで。
正直、勝てる気がしなかったんだけど、諦めずに2ターン後にアマテラス。
ここから引きとトリガーが噛み合いまくり、6点目ヒールからドライブのヒールであっちも5点。
カロン カロン ジャベリン
シュラーク ファントム カー
なし アマテラス クリムゾン
なし なし ターコイズ
ソウルにはクリムゾンがあるんで20000ライン(笑)が出来ている。
ラストアタックでヒールとスタンドが見えてクリムゾンが通ってまさかの勝ち。
・・・・燃え尽きたw
2回戦:VSオラクル(ツクヨミ) ☆
向こうが三日月で2ターン過ごす間にサイキックで引いた半月→満月へ。
4点まで行ったところで相手の前衛が全て満月になって11000×3に。
こっちのコンセプトである20000の複数列の強みが消えるw
持久戦になり、トムが引けないが向こうからも出てこない。
Vに集中してガード削って何とか勝ち。
3回戦:VSノヴァ(シュテルン) ☆
初手にトムが2枚あるが、キープ。
G2ブラウクリューガーをを3た展開された返しに半月とトム2体+トリガーで
リア2体を削る。
シュテルンとジャックが出てくるもCBがジャックに使われる。
ドロー捲られ都合が悪い。
アマテラスになり、Rに満月(11000)でヒールとクリティカル。
ジェミニ込みで27000のトムで4点目。
以降の敵軍Vはしょこらで止めて21000ラインとRの展開量で押し切る。
4回戦:VSオラクル(ツクヨミ・アマテラス) ★
相手がアマテラスだったのでアマテラスから9000のツクヨミでCB2回。
デッキ内に3枚ある三日月か2枚あるターコイズ、数枚ある10000シールドの何れも引けず、返しにクリティカルされて死亡。
この上なく優勢だった故に悔しすぎる。
2位。
いいとこまでいけるんだけどなぁ。。